くるり|別海町の小規模保育施設

くるりの紹介

くるりは2017年、お寺の一室を利用して、定員5名の「家庭的保育施設」を宗教法人立で開設し、2018年に現在の園舎を新築して「小規模保育施設」となりました。

小規模保育施設とは?

基本的に0歳から2歳までのお子様を対象に少人数保育を行う施設です。定員は最大19名となっており、保育士や子育て支援員など資格を持ったスタッフがお子様をお預かりする、市町村から認可を受けた施設です。

小規模保育施設のメリット

3歳未満児のお子様には一人一人の子どもの生育歴、心身の発達、活動の実態に即して個別の対応が求められています。また密度の高いスキンシップがお子様の発達を促すとも言われています。

小規模保育施設では、一人の保育スタッフが担当するお子様の数が少ないというメリットを活かして、各々の発達に応じた手厚い保育を行うことができ、保育者とのふれあいを通して家庭的な保育環境を提供することができます。

くるりの特色

担任制

0・1・2歳の子どもは発達過程の個人差が大きく、個々の発達に合わせたきめ細かい保育士の関わりが必要となります。くるりでは0・1・2歳の学年ごとに主となる保育士を配置する担任制を採用しています。担任保育士を中心に全保育士が個々の成長を共有し、保育を行なっています。

根室管内で唯一の小規模保育施設

※2021年6月1日現在

年度途中でも入園可能

定員に空きがあれば年中入園可能となっています。空き状況について、まずは園にお問い合わせください。

くるみ幼稚園との連携

くるり退所後、くるみ幼稚園への入園が保証されています。詳しくはこちら

給食の提供

くるりでは、連携施設のくるみ幼稚園で栄養士監修の元に調理した、無添加で安心・安全の給食を提供しています。詳しくは入園案内「給食」をご覧ください。

新しくて綺麗な園舎

くるりは2018年に新築された綺麗な園舎です。内装には無垢材をふんだんに使用し、フローリングは裸足でも遊べるようになっています。

優秀なスタッフ陣

保育スタッフには20年以上の経験を持つベテランの保育士が複数在籍しています。また看護師もおりますので、急な病気・けがなどにも対応が可能となっています。給食については、栄養士による献立作成・栄養指導・レシピ公開や、調理師免許を持つ調理員等が在籍しています。また、事務担当者は地域保育に根ざした保育コンシェルジュ機能を担っており、認定や保育制度についてのご質問やご不安など随時相談を承ります。

お寺に隣接

くるりに隣接しているお寺の本堂や境内で遊ぶことができ、お寺をいつも身近な存在として感じられます。

くるりの保育方針・保育目標

保育方針

お寺に隣接する小規模保育施設として、保育者は常にほとけ様の視点で子ども達を捉え、 おかえり(お還り)と親子を迎えられる暖かい保育を目指しています。

保育者、保護者、子どもが相互に感謝の気持ちを表し合い、共に育ち合うことを大切にしています。

保育目標
  • みほとけさまをおがむ子どもを育てる。
  • ありがとう(ごめんね)を言える子を育てる。
  • おはなしをよく聴く子を育てる。
  • みんなと仲良くする子を育てる

施設概要

運営宗教法人 本覚寺
施設名小規模保育施設くるり
認可年月2018年4月
代表加藤泰和
所在地〒086-0202
北海道野付郡別海町別海旭町206番地
電話番号0153-74-0182
保育時間(月〜金)8:00〜18:00
(土曜日)8:00〜14:00
定員12名
職員構成保育士:7名(うちパート2名)
看護師:1名
栄養士:1名
休所日日曜・祝日 ※お盆・年末年始